2018年8月28日火曜日
奥平温泉 遊神館(群馬)
30℃の水風呂で気づく、2度目の来訪
とっても綺麗だし、何といっても、30℃の源泉が身体を冷やしてくれる。
唯一の難点は、露天風呂。
日差しをさえぎるものがなく、石が熱くて座れなかった Σ(゚Д゚;)
吾妻峡温泉 天狗の湯(群馬)
とっても暑い日だったので… 夜にも入浴、400円でした。
この旅で、初の入浴料発生! さらに、ロッカーが有料で、100円。
もちろん、ロッカーは使わずカゴにしましたが…。
泉質はとてもよく、ぬるい温度とあいまって、のんびりできました。
露天の寝湯で仰向けになり、入道雲の天辺が、
だんだん赤く染まり、スーッと色が抜けていくところを、
温泉につかりながら見ている贅沢さ。
まぁ、私の場合は、毎日のことだけど (^o^)
とっても綺麗でいい温泉でした。
ボロいのより好きなんだな。私は。
2018年8月26日日曜日
富士川町 まほらの湯(山梨)
銭湯的に、スッキリ綺麗になれた気がします。Σ(゚Д゚;)
説明に、“のんびり過ごせる”とありますが、本当に、のんびりしていました。
受付と浴場の間にある大広間、ここは北極海沿岸なのか…と。
長机と、その間に寝転がるトドのような人たち…
ほぼすべての、机と机の間に人が寝ていました。 … 大広間 Σ(゚Д゚;)
お湯は紅茶を少し濃くした程度の茶褐色。
泉質は… おそらくいいのでしょう Σ(゚Д゚;)
あっ、温泉臭があまりしないところでしたね。
露天風呂、内湯も大小に泡が二つ…と、とっても充実していました。
最後に漬かっていた浴槽の説明書きに、温泉を薄めてあると書いてありました。
確かに、色も薄く、他の浴槽より温度も低いので、長くのんびりできました。
湯上がり後、私もトドの仲間入りをしようと思いましたが、
これも思っただけで、次の道の駅へ向かいました。 (^o^)
雨と猛暑は、温泉でのんびりすごす… いいパターンです
2018年8月24日金曜日
白骨温泉 かつらの湯(長野)
温泉博士による、ただ風呂。
安房峠を越えて下っている途中、「白骨温泉」の看板を発見!
雑誌を持って、脇道へ… 凄い道の連続… そうとうな経費をかけている…
急な谷間に道やトンネルをつけてでも行きたい温泉って… 期待は高まる!
白骨温泉街から、更に上へ上へと… ほぼ終点が、かつらの湯 丸永旅館。
まぁ… 驚くほど古い脱衣所と内湯。
湯船は温泉成分がタイルのようにくっついていた。
入浴剤のような、白濁湯。露天風呂でみると、ちょっと青が入っている?
新潟の気温より低い湯温
のんびり、まったりと入ることができます… 定員3人?
カランは二つでした。
露天は混浴。湯に浸かれば、透明度10Cm程なので、大丈夫??
湯あがり後も、なぜか、ツルツルポカポカ… あんなにぬるいお湯なのに…
かすかな硫黄の匂いもあり、とってもいいお湯でした。
2018年8月10日金曜日
さんない温泉(青森)
近くの競輪選手もケガの療養に通っている…
泉質は最高… でも、ボロい… いろいろ評価はあったが、
白濁温泉ということで、行ってきた。 390円 ← この辺りでは高価
まず、ボロいナビでは表示できずに、建物を目視してたどりつく…
確かに、ボロい建物。なのに、券売機。Σ(゚Д゚;)
中へ入ると、洞窟っぽいイメージ
掛け湯をして湯船に足を入れると… ? …砂??
どうも、温泉成分が固形になり沈殿しているようです…って。掃除は?
お湯自体は、色・匂い・肌触り… 確かに、いい温泉です。
が! 洞窟イメージと思っていた壁をよく見ると…
灰色〜緑〜深緑〜黒…のグラデーション。コケとカビのようです。
所々、塗装が剥れ落ちたり、めくれたりしている Σ(゚Д゚;)
天井もあたりの壁も… コケとカビだらけ…
ふと、立ち上がったオジサンが奥の角へ…
? … 露天風呂もあるのかな…と思ったら、立ちしょんべん Σ(゚Д゚;)
そんなのありなのか??
風呂上がり… あれっ、エアコンがない。
隣のオジサンが、ここ、青森だっぺ…って、まぁ、そうか…
たぶん、二度と行かない温泉だな
2018年8月8日水曜日
あつみ温泉 下の湯(山形)
温泉街の共同浴場。
200円というので、いってみた。
入口には、砂を落として入れ…と。確かに、そばに海水浴場。
中に入ると、いきなり脱衣所。
お金は…と見回すと、貯金箱みたいな料金入れがあった。
すなみに、風呂上がりにウダウダしていると、お金を入れない人が…
そう、年会費10,000円払うと、特別な桶があたり、何度入ってもいいらしい。
近所の人は、家にシャワーだけでいいね。
丸い湯船が一つと、まわりにカランが3つ。
源泉掛け流しのお湯を洗面器ですくって洗う方式のようだ。
説明が書いてあったが、温度調整も自分たちでするらしい。
お湯は、いいお湯だった。
近くの橋に飲める所があり、飲んだが… 美味かった。
飲みすぎてはいけないが、いい味だった。
ただ… エアコンも扇風機もない。
2018年8月2日木曜日
てまりの湯(新潟)
道の駅「国上(くがみ)」に隣接する温泉
正しくは、単純硫黄冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)で、
20℃の鉱泉を加熱しているようです。
普通サイズの内湯と露天風呂の泉質は、明らかに違います。
露天風呂の方が、微妙な硫黄臭があります。
まぁ、どちらも無色透明でぬるめの湯です。
特に、露天風呂はぬるかったのですが…
猛暑で日差しも強く、そうそうに退散しました。
ふと、入口正面に丸い湯船が一つあり、
最初は、掛け湯用かとも思ったのですが、
微妙な黄色の色つき…ということで、ゆったりと漬かる。
後で説明板を見ると、旧○○鉱泉の井戸からとっている…と。
おそらく、温泉成分でいうと、1番濃い湯船です。
午後5時からは、大人300円でタオルもつくという、
安くていい温泉でした。
正しくは、単純硫黄冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)で、
20℃の鉱泉を加熱しているようです。
普通サイズの内湯と露天風呂の泉質は、明らかに違います。
露天風呂の方が、微妙な硫黄臭があります。
まぁ、どちらも無色透明でぬるめの湯です。
特に、露天風呂はぬるかったのですが…
猛暑で日差しも強く、そうそうに退散しました。
ふと、入口正面に丸い湯船が一つあり、
最初は、掛け湯用かとも思ったのですが、
微妙な黄色の色つき…ということで、ゆったりと漬かる。
後で説明板を見ると、旧○○鉱泉の井戸からとっている…と。
おそらく、温泉成分でいうと、1番濃い湯船です。
午後5時からは、大人300円でタオルもつくという、
安くていい温泉でした。
2018年8月1日水曜日
能生(新潟)
車中泊おすすめ度 A (季節を選びますが…)
・風 景 A … 日本海が見渡せ、夕日が綺麗
・駐車場 A … 海が見えるところに大型駐車場 真夏は国道側がいい
・トイレ B … 小さいけど綺麗。ただ、屋外のはいまいち
・無料Wi-Fi C … 駐車場が広く、つながる場所が狭い
・お風呂 C … 近隣の温泉も、そこそこ距離がある
・ポケGO B … 駐車場からとれるジムが複数、周囲にはたくさん
・普通ゴミ B … 建物内に大きなゴミ箱がある 24時間OK
・その他 … 休憩室は24時間利用可能。sevenelevenあり
カニの押し売りで有名?な能生
建物を取り囲むように駐車場があります。
屋外のトイレ等は時代を感じさせますが、
屋内はきちんと整備され、休憩室(ホール)も 24時間使えます。
とても感じのいいところです。
登録:
投稿 (Atom)