車中泊おすすめ度 B ・風 景 B … 建物の裏には綺麗な流れの川があります ・駐車場 B … 駐車場が細長く、大型車の場所が小さい ・トイレ B … 今風に綺麗なトイレ ・無料Wi-Fi B … タイマー設定? 夜中はつながらない。 ・お風呂 B … 1キロ程のところに入浴施設がある ・ポケGO B … ポケストップ一つ ・普通ゴミ C … ゴミ箱なし、自販機用のみ ・その他 … 建物裏の川では、ラフティング等もできる
※ 評価は、あくまで私個人の主観です(A〜D)
車中泊おすすめ度 B
・風 景 B … 駐車場の横を登ると棚田が見えます
・駐車場 B … 広くて細長いが、傾斜がゆるやか
・トイレ B … 今風に綺麗なトイレ
・無料Wi-Fi B … タイマー設定? 夜中はつながらない。
・お風呂 C … 山を下らないとない? 私は松之山温泉へ
・ポケGO B … ポケストップ一つ
・普通ゴミ C … ゴミ箱なし、自販機用のみ
・その他 … なし…?
※ 評価は、あくまで私個人の主観です(A〜D)
車中泊おすすめ度 C ・風 景 A … 駐車場の横を登ると棚田が見えます ・駐車場 C … 狭く傾斜がきつい。車道にまで溢れていた ・トイレ C … 昭和とまではいわないが、平成初期の雰囲気 ・無料Wi-Fi D … なし ・お風呂 C … 山を下らないとない? 私は松之山温泉へ ・ポケGO C … ポケストップ一つ(駐車場横へ行かないとダメ) ・普通ゴミ D … ゴミ箱なし、自販機なし ・その他 … 星空、雲海などの写真撮影をするため、
真夜中でも、自動車が出入りする(天気次第)
※ 評価は、あくまで私個人の主観です(A〜D)
住所を見ると、下呂市。でも、下呂温泉じゃないんだ Σ(゚Д゚;)
地下1階にあります…と言われて行ったが、斜面にあるので普通に外が見える。さして大きくもなく、モノトーン基調の浴室と露天風呂があった。のんびり寛ぐ雰囲気でないのはなぜなんだろう…?何となく、銭湯気分でチャッチャと洗って出てきてしまった。泉質は無色透明だが、微妙な温泉臭もあり、温泉であることが感じられる。湯上がりも、いつまでもポカポカして、いい温泉だったんだと思う。帰りに気づいたが、道路を挟んだ向い側にも天然温泉の日帰り入浴施設が…
露天風呂へ行くと、床や温泉の周りの石が鍾乳洞のようになっていた。ワクワクしながら入ると、想像より肌のあたりが良く、いいお湯でした。うぐいす色のお湯かと思ったら、薄茶色のような温泉成分があちこちに付着。ふと看板を見ると、更に外側に“混浴露天風呂”があり、そこがうぐいす色らしい。後から入ってきた人とトークをし、その人が「妻が行っている」と混浴へ…少し遅れて混浴露天風へ行くと、2人で仲よく話していたので、風景を見ただけで退散。邪魔しちゃいけない仲良し雰囲気が漂っていた Σ(゚Д゚;)130cmの立ち湯があったり、なかなか面白い温泉でした。ただ、温泉成分が濃い感じがしたので、長湯すると疲れると思い、一時間であがった。次回は、のんびりと過ごそう!※ 駐車場へ行く途中、ふと振りむくと道路から混浴露天風呂が見えた(写真)
プールをイメージした湯船?
大きな薄水色のタイルを貼った長方形の大きな湯船。
お湯は、ちょっとヌルヌル系。久しぶりかも (^o^)
内湯からも露天からも見える外の景色が素晴らしかった。
洗い場も広々とした感じがあり、いい温泉でした。
写真は、売店で買ったキウイと、駐車場からの眺め
角度は違うけど、湯船から見える景色です。